M_NITIRYUUBUJI.GIF - 2,432BYTES
 
 
 岐阜県下最古の寺で、大日山日龍峯寺と称し美濃西国三十三ヶ所第一番札所の観音霊場である。俗に高澤観音と称し、本尊千手観音菩薩は商売繁盛、家内安全、安産、子授けなどでよく知られ、毎月17日の本尊命日には、善男善女の参詣も多く盛況を呈しています。この寺は、海抜360m高澤山の中腹に位置しこの山より眺める飛騨、美濃、伊吹、養老の連山は限りなく美しく数千坪に及ぶ境内は古木鬱蒼と繁り自然の幽境観音霊地にふさわしい天下の景勝地である。
 春は桜、山つつじ、夏は蛍狩り、津保川鮎の友釣り、秋は紅葉、味覚の栗などと自然色豊かな名所であり高澤山山頂より奥長良美濃市に至る尾根の山道は総理府指定のハイキングコースで憩いの場として推奨し得る稀に見る霊峰である。また、両面宿薙伝説の残る寺院でもあります。

お問い合せ先:日龍峯寺 TEL 0575-49-2892
 
            
多宝塔
高澤観音多宝塔

境内には鎌倉時代、時の尼将軍・北条政子によって建立されたという多宝塔です。

国の重要文化財に指定されています。

 

 
大日山日龍峯寺本堂
 大日山日龍峯寺本堂 本尊:千手観音菩薩

本堂五間四面入母屋造り桧皮葺で山頂傾斜地の岩上に建立す、前方は舞台造りで京都の清水寺によく似ており、美濃清水の異名で世に知られています。
鎌倉尼将軍寄進の本堂は惜くも応仁文明の乱により戦火の犠牲となり現在の本堂は寛文十年(江戸時代)の建造物であります。

県の重要文化財に指定されています。


 
千本桧
 千本桧 天然記念物

樹高はおよそ20メートル、根元の回りは3メートルを超える巨木です。日龍峯寺本堂前の広場中央にこの千本桧はあり、樹高はおよそ20メートル、根元の回りは3メートルを超える巨木で、根元より無数に分かれた枝葉はまさに千本桧の名にふさわしく、霊木として景観をそえています。

市指定天然記念物に指定されています。

 ここでは、今年も10月13日にムーンライトコンサートが行われ、秋の名月の下でコーラスや優雅な楽曲を楽しめます。

 



大きな地図で見る

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system